ブログの更新
ブログをあまりに更新していなかったため、関口ど~しとるか~?とのはなしになったらしく、少し反省をしていたところでした。そんな時、ある方が、ブログの効能について語ってみえたのを見て、なるほどな~と頷いてしまいました。
私の場合、どんな効能があるだろうか考えてみました。
・自分の現状を可視化させることで、背筋がシャキッとしそうである。
・日々の目標と到達点が第三者的視点で整理される。
仕事上の個人情報につながることは書けないのは勿論であり、個人の日記と違うのですが、第三者の目にふれることで、上記二点は少なからず効果がありそうだということがわかりました。
では上記に照らして実際に何を書くか?
自分の現状を可視化する・・・・
今朝は近隣で進めているリフォーム工事の現場が休みのため、少しゆったりとこんなことを考えたりもしている。
新築工事よりも勿論短期集中ではあるが、リフォームは現場に行く頻度がかなり高くなる。新築の現場も追い込みにさしかかり今週は大事な週になる。
日々の目標と到達点・・・・
週末の打合せや会議、その準備のために睡眠時間を削り、かなり疲労しているため、週明けは倦怠感がある。そのような状況からいかにモチベーションを高めて週明けスタートを切るか。これは毎月曜日の課題でもある。
っと、こんなことをかきつつ、シャキッとしたか?第三者的に整理されたか?多分効果がある
のかな~~。
« 建築のチ・カ・ラ・カ・イ | トップページ | 理容店 »
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- すごい!(2018.02.15)
- 目に見えない ものを持たない圧力(2018.02.12)
- JIA愛知建築家フェスティバル(2016.10.24)
- 浴室坪庭(2016.10.21)
- パネル(2016.10.20)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
こんにちは。
匠の文章は とっても分かりやすくて親しみがあって 大好きです。
ブログとも 真正面から向き合って その価値、効力等を見いだそうとする姿勢。真面目おとうちゃんです。
名古屋に関口啓介あり!ですね。
追伸:日焼けは汚くならない程度に。。。。
投稿: nsp | 2011年10月18日 (火) 05時43分