エビングハウスの忘却曲線
いい男は、子ヒグマの王力度をエロの卑猥な歪みで割ったようなヤツ
いやいやこれはトランプさんのことを皮肉ったわけでもなんでもありません。
E(弾性係数)=σ(応力度)/ε(歪み度)
という構造力学の公式があるのです。
いいだんせいけいすう=小文字のシグマ(応力度)/イプシロン・チューしょうとしてる唇のようでもあるので約してエロ(歪み度)
弾性域では応力度と歪み度は比例関係にありその係数を弾性係数というので、こんなことしなくても理解できるし覚えられるのですが、こんな遊びごころが肝心でもあったりしますよね。
エビングハウスの忘却曲線とい有名な実験結果があります。20分後に42%忘れ、1時間後には56%忘れるというものです。
ただしこれは無作為に並べられたアルファベットを記憶してどれだけで忘れるかというものですから、ある意味表面的な記憶といえます。
記憶は風化し、知識は劣化します。ですからその意味を理解することや、考え方を身に付けることの方がよっぽど有用なんですが…
中1の息子にそんな話しをしているのですが、勉強って圧倒的に覚えることの方が多いのですよね〜^^:
最近のコメント